ここのかブログ 2017年度
ここのかブログ 2017年度
初任給!!
2017-05-25
今日は新入職員にとっては、はじめての給料日です。ご両親に何かプレゼントするのでしょうか?なにはともあれ、初心を忘れず頑張ってほしいと願っております。ここのか入職式の時に、新入職員のお母様から頂きましたメッセージを紹介します。
就職おめでとう!
4月1日は忘れられない一日になったと思います。二十歳の誕生日と入社式、同時に社会人になった日です。緊張して迎えたと思います。入社式を終えて家に帰ってくると、お父さんに宛てて、「二十歳になりました。親父のおかげです。ありがとう!」というメッセージを書いて置いてありました。ちょっとのぞいてみたら、そんな事が書いてあったもので、それを見て、ああ社会人としての、頑張るという意気込みが感じられました。とっても嬉しかったです。又、この仕事を選んで決めた時もびっくりしました。えー出来るんだろうか?でもこの子なら大丈夫だろう。優しいとこもあり、なにより人が好きだから大丈夫だと思い、専門的な知識や経験もなくゼロからのスタートだけど、何をしたらいいのか、どうしたらいいのか、わからない事はいっぱいあり不安だと思うけど、又、壁にぶちあたる事も多くあると思うけど、上司や先輩方から学び、ご指導いただいて、そして二年間学んできた自分の事も活かせるようにして一人前になってくれたらなと思います。大変だけど、やりがいのある良い仕事だと思います。父も母もあなたの社会人としての成長を活躍を祈ります。頑張って下さい。
手作りがんも(厨房)
2017-05-23
今日の夕食は新メニューの「手作りがんも」です!
豆腐、ひじき、枝豆、椎茸、人参等を混ぜ、油で揚げて煮物にしました。
野菜もたくさん入りヘルシーでやわらかく、とても食べやすく仕上がりました。ちなみに、3枚目の写真はソフト食の手作りがんもです!
普通食に近づけるため、枝豆やひじきを固めたものを、がんもの生地で丸めました!
豆腐、ひじき、枝豆、椎茸、人参等を混ぜ、油で揚げて煮物にしました。
野菜もたくさん入りヘルシーでやわらかく、とても食べやすく仕上がりました。ちなみに、3枚目の写真はソフト食の手作りがんもです!
普通食に近づけるため、枝豆やひじきを固めたものを、がんもの生地で丸めました!

日和山に外出(支え合い通所介護事業)
2017-05-23
ここのかウィズ(支え合い通所事業)は八条地区の方が施設に来て頂き、毎月2回開催しています。今月はご利用者の方からの以前からご希望もあった、日和山へ外出し、二方かまぼこの工場へ見学と買い物に行ってきました。皆さん美味しい物を食べ、たくさん買い物をして満足しておられました。
