本文へ移動
社会福祉法人あそう(法人本部)
〒669-5123
兵庫県朝来市山東町一品424
TEL.079-676-5260
FAX.079-676-5261

緑風の郷
〒669-5123
兵庫県朝来市山東町一品424
TEL.079-676-3411
FAX.079-676-3399

木の香
〒669-5123
兵庫県朝来市山東町一品424
TEL.079-676-3455
FAX.079-676-5266

はまなす苑
〒669-6221
兵庫県豊岡市竹野町須谷433
TEL.0796-47-2200
FAX.0796-47-2202

おおやの郷
〒667-0313
兵庫県養父市大屋町笠谷41
TEL.079-669-2100
FAX.079-669-2111

ここのか
〒668-0051
兵庫県豊岡市九日市上町785
TEL.0796-21-9057
FAX.0796-23-7733
1. 特別養護老人ホーム
2. 短期入所生活介護(ショートステイ)
3. デイサービスセンター
4. グループホーム
5. 居宅介護支援事業所
6. 山東高齢者相談センター
7. 生活支援ハウス(養父市・豊岡市)
8. ケアハウス
9. 支え合い生活支援サービス
10. 支え合い通所介護
2
4
8
7
0
5

緑風の郷からのお知らせ

緑風の郷ブログ

5月誕生日会 献立

2024-05-24
【お品書き】
にぎり寿司とサラダ巻きの盛り合わせ(にぎり・・・穴子・えび・茄子の漬物) 
天ぷらの盛り合わせ 抹茶塩添え(えび・アスパラ・南瓜) 
炊き合わせ(高野・さつま芋・昆布巻・人参・生麩・オクラ)  
赤だし フルーツ(いちご・メロン) デザート(こいのぼりカープゼリー) 
端午の節句にちなんで、元気に泳ぐこいのぼりのように、利用者様の健康を願って、
お祝いごとには欠かせない寿司や旬の食材のアスパラ等を使用した天ぷらをメインに、デザートのこいのぼりカープゼリーもあり、
季節を感じていただきながら、味と共に、目で見て楽しむ食事を提供し、入居者様には大変好評で喜んでいただきました。        

ミルクくず餅

2024-05-22
 今年度より、調理員が利用者様とのかかわりを増やしていけるよう、少人数で利用者様の機能を活かしながら、
一緒に手作りおやつを作る機会を企画しました。今回は利用者様7名と楽しく会話しながら、お手伝いしていただけるところを考えて行っていただき、
一緒にミルクくず餅を作りました。調理行程中に、利用者の方々が以前、家族に振舞っていた料理の話や経験等、楽しい話を聞かせていただきながら、
出来立てのミルクくず餅に3種類の味(あんこ、味付けしたきな粉や抹茶)を思い思いにトッピングしてもらいました。
利用者様から、「柔らかくて美味しかったわ-!ありがとう!」「今度はいつあるんや?」とのお声をいただき、おかわりも進み楽しいひと時を過ごせました。

手作りおやつ

2024-05-22
 今日は、利用者様と一緒にミルクくず餅を作りました!鍋に入れた牛乳にくず粉を少しずつ入れながら、加熱しヘラでかき混ぜ固めていきます。
「私、昔からようしとったんや」と見事な腕前でかき混ぜていただきました!周りの方からも「まぁ、上手!すごいなー!」と驚きの反応!!
出来上がったくず餅に、あんこ・抹茶・きな粉の三種類からお好きな物をトッピング!「私は、あんこが好きなんや」「私は抹茶がいいです」など
目を輝かせて食べられていました!
食べ終わった後には、「美味しかった!またやりたい!」と大絶賛!!皆さん大満足の手作りおやつとなりました!

五月の手作りおやつバイキング

2024-05-18
 厨房の職員が心を込めて手作りしてくれた八品目のおやつを、バイキング形式で一人三品ずつ選びました。
お菓子の名前がよくわかるように、画用紙に手書きのポップまで用意してあり、見て美しく選んでわくわくする、
楽しいおやつタイムでした。
「思いがけないことで、涙が出るくらい嬉しい。幸せ。」「顔が自然と笑顔になる。孫に見せてあげたい。」
「最高、感謝、感謝です。どれも美味しそうで選べない。」「こんなこと初めてやわ。またしてほしい。お店で買ったやつみたい。」
「ありがとう。器用な人ばっかりおんなって、大変でしたなあ。」「チーズケーキが 大好きなんや。美味しかったわ。」
「家ではなかなか こんなおやつはできひん。ようしなるなあ。大変だったと 思います。ありがとう。」
「名前の知らんのんは うっかり手を出されへん。家では 遠慮してるから たくさん出されても よお食べません。
こんなことしてもらって もったいないです。」おしゃべりしながら、楽しく召し上がられました。

ケアマネ通信② 福祉用具の進化!!(1)

2024-05-17
  現在様々な介護用品が出ています。介護される側、する側に配慮し機能や快適性を求め介護が
どちらにとっても負担でなくなるように企業が介護用品を開発されています。
その介護用品の展示会へ福祉用具の事業所様よりご招待頂き参加してきましたので、少しではありますがご紹介させて頂きます。
靴:軽量タイプはもちろんの事、足の浮腫みなど形状にも対応できるものが多くなっています。
また側面だけではなく中敷きにも工夫をされており、フィットするよう改良されています。
動画の靴はマジックテープを開けると同時に中の履き口のベロと呼ばれる部分が一緒に開き履き口が大きくなり脱ぎ着がかなりしやすくなっています。
ご自分で履く方、履かしてあげる方双方のことに配慮した商品がたくさんでています。                
排泄用品:トイレ、ポータブルトイレの処理袋ですが、排泄処理の負担軽減で利用されていましたが、
災害時にも利用ができることで自宅や施設で備えておく方もおられるそうです。
どなたでも利用できるので防災グッズで常備しておくのもよいかと思います
形状や消臭、吸収についても改良がされているため従来の物より扱いやすい商品となっています。                                                        たくさんの用品の展示があり、ご紹介しきれませんがまたこのような機会が有ればご紹介させて頂きます 

TOPへ戻る